松江北高卓球部OB会 & 同窓会 開催報告 平成27年8月28日 幹事 坂本龍二(S57年卒) 去る、平成27年8月13日に松江北高校卓球部OB会&同窓会を開催いたしました。開催の様子を、事の始めのご案内メールから、お報せいたします。
さっそくですが、幹事の坂本でございます。OB会&同窓会について(松江北高校卓球部) 首記の件につきまして、ご案内メールであります。事務量の省力化のため、メールにて失礼いたします。ご容赦いただければ幸いでございます。 先生方等、郵送にてご案内をさせていただいている方々もございます。郵送が必要な場合は、ご遠慮なく、住所を添えて、お申し付け下さい。手配をいたします。 以下のとおり、ご案内をマネジメントいたしましたので、ご覧いただき、ご返信を心よりお待ちいたしております。よろしく、お願い申し上げます。 以上 平成27年6月10日 ご 案 内
各位 殿 皆々様 (松江北高校 昭和55、56、57、58、59年卒 卓球部OB・OG) 初夏の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度、ご案内をさせていただきましたのは、昨年夏に、元松江北高校卓球部顧問(S55〜H6)の吉野富雄先生より、OB会開催の打診があり、つい、二つ返事で内諾した事に端を発し、昭和57年卒の一部のメンバーにて、打合せをして、昭和57年卒±2年での開催といたしました。開催時期は、当初、昨年度の年末年始としておりましたが、諸般の事情により(ただ単に私事情ですが)、準備整わないまま通り過ぎてしまいましたが、気候が良くなってきたのに合わせて、ヤル気も上がってまいりました。 各方面にコンタクトを取りましたところ、40名余りにご連絡ができるようになりましたので、ささやかではございますが、皆様、30数年ぶりに有意義に集い、またお忙しい御歳頃とお察しいたしませば、下記のように、計画いたしましたので 、万障お繰り合わせのうえ、ご参加いただきますようお願い申し上げ、ご案内いたします。
幹事 坂本 龍に(昭和57年卒)
記
開催日時及びスケジュール:別記のとおり 開催場所:別記のとおり 会 費:別記のとおり 別記: 作成日:H27.6.5 作成者:坂本 龍二(幹事) T. OB会&同窓会(昭和57年卒±2年) Schedule ![]() ・A course:全日程参加(観戦含む) → 会費記載省略 ・B course:午後の部&会食の部に参加 → 会費記載省略 ・C course:くつろぎの部&会食の部に参加 → 会費記載省略 ・D course:会食の部のみ参加 → 会費記載省略 8.13催事は、ご案内の別記のScheduleのとおりに進行し、30年以上の空白を埋めるかのように、おのずと、盛り上がりました。また、ロンドンオリンピック銀メダリスト 石川佳純ちゃんの親父こと石川公久君(山口県卓球の部国体強化本部長)の参加により、親睦戦に先立ち、松江北高卓球部の特別臨時コーチとしての指導も行われ、現役高校生との交流も実現いたしました。 親睦戦スナップ
![]() ご存知!佳純ちゃんのオヤジ 参上!
![]() 親睦戦:於 北高第2体育館 会食の部スナップ
![]() S31 ・ S55 ・ S56 ・ S57
幹事より 今回の8.13卓球部OB会&同窓会におきまして、参加の皆様、打合せメンバー、現顧問の坂上先生並びに松江北高卓球部の現役の生徒様には、多大なご協力を賜り、誠にありがとうございました。お蔭様をもちまして、万事、滞りなく、盛会になりましたこと、この場をお借りいたしまして、深く感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。 ご返事・コメント集のPDFにありますように、ご返事無しの方々もございましたが、ご都合またはご事情も、おありと存じます。いつか、元気でお会いできますことを切に、祈るばかりでございます。 世情を見渡しますと、景況、依然低く、また、メンタル的には、ますますナーバスにデリケートになってきております中で、皆様方が、個々の持ち場で、そのマネジメントに苦慮なさっている姿は、想像するに難くはないところでございます。しかるに、一方では、悲壮・悲惨な方々はい〜杯いらっしゃいます。もしかして、ひょっとすると、斯様に一同に集い、一献交わしながら昔話に花を咲かす事ができること自体、我々は、ひとえに、幸運なだけ、なのかもしれません。 楽しい時間は瞬く間に過ぎますが、ツラい時季(とき)もそんなには、永くは続かないとおもいます。いつか、吉野先生、安田先生のように優雅な時季が訪れます。「まんだぁ、先かいッ!?」って、そんなことはございません。す〜ぐに、参ります!!自らのこの幸運を心から沁みじみ感じつつ、日一日を大事にしていきたいと、改めて、想う次第であります。 皆様、話し尽くせなかったことはきっとあるともおもいます。そりゃぁ、30年以上の空白を2時間やそこら、1日やそこらで、埋めることが出来るはずもなく、過去の自身がどのようにして今の自身があるのかを理解してもらうのにも相当の時間が要ることでしょう。お近くの方々同志は、あらたまった場にこだわらず、連絡を取り合って、のほうがよろしいかと存じます。必要がございましたら、skmt-ryj@xrh.biglobe.ne.jp まで、ご遠慮なく、お気軽にご連絡下さい。お繋ぎいたします。もちろん、今回参加できなかった方々も同様でございます。 とにかく、是非とも、いつかまた、今回と同様の元気と、笑顔でお会いいたしましょう!! Good luck for all of you everybody! See you again!! (松江北高OB・OGの方々様、ご意見、ご感想並びにその他等、もしも何か、ございましたら、skmt-ryj@xrh.biglobe.ne.jp まで、お気軽にご連絡下さい。) 2015夏8.13催事之 ミッション 汗了!ふぅ〜。 坂本 龍二 (S57年卒)
H27.8.20 ブラウザ左上の「戻る」に戻って下さい
|