平成21年8月吉日 

東京双松会会員各位
旧制松江中学・松江高校
松江北高・松江東高 卒業生各位

東京双松会会長 上村 桂一郎  


―――――東京双松会「第54回総会・懇親会」のご案内―――――

拝啓  炎暑の候、お元気でお過ごしのことと存じます。
  さて本年も東京双松会を下記要領にて開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。昨年 本会の若返り等を進めていますが、昨年11月「ホームページ」(http://www.tokyo-soshokai.org/)を立ち上げ本会・故郷・母校・各同期会等関連情報を掲載する等PRに努めており、一度覗いて頂ければ幸いです。今般首都圏(7都県)在住OB各位のデータを関係各位のご協力を頂き更改しました。就いては今回初めて案内状を手にされるOBの方々も多いと思いますが、是非お知り合いの友人等にお声をかけ共にご出席願えればと思います。尚、近年北高OBの方々の顔ぶれも目立つようになってまいりました。本会は毎年実施していますが、実に気さくな雰囲気です。挙ってご出席下さい。

  イベントの「部活動の思い出」は、歴史と伝統を誇り、現在各界で活躍される人材も多い「陸上部」に登場頂きます。旧制松江中学以来、郷土陸上界を牽引し、松江高校時代には中国五県大会で優勝を重ねる等、当に文武両道を実践されてきました。兼折先生(顧問、元松江高校長)の命名による同部OB会「三柳会」の精神は今も北高に引き継がれていると聞いております。そのあたりを山田寧氏(s33卒、第9期、かって本邦ジャンプ界を牽引)を中心に、演出していただきます。又松江からは、松江北高の大賀敏郎校長先生・松江東高の中村清校長先生・そして永年双松会発展に尽くされた松本幹彦双松会会長が先日退任され、後任の庄司肇新会長(s35卒、第11期)・津森仁東高東雲会会長のご出席を頂く予定です。尚会場も日比谷公園内の松本楼と、交通至便です。是非この機会に一人でも多くの方々にご出席頂きますようお待ち申し上げます。
敬具

――― 記 ――――

1、日時: 9月27日(日)   午後1時開始(受付12時30分)

2、場所: 日比谷 松本楼  (電話:03−3503−1451)
                 東京都千代田区日比谷公園1−2
   ●地下鉄日比谷線・丸ノ内線 霞ヶ関駅下車(B2/B1a/B3a)  徒歩1〜2分
   ●地下鉄千代田線・日比谷線・三田線 日比谷駅下車(A14)  徒歩1〜2分
   ●JR山手線・京浜東北線     有楽町駅下車(日比谷口) 徒歩4〜5分

3、会費: 7千円(一律 但し学生の方は招待)

4、出欠ご回答の締切: 9月11日(金)、尚必ず余白に「卒年」「期」をご記入ください。
                  *期は、松江高校からの通算ベース
  お電話での出欠のご連絡は、電話03−3361−4094(株)ハウジングエージェ
   ンシー(担当 松尾)までお願します。
  東京双松会HPからの申込は同HPの「入会申込」欄をご利用ください。

5、平成21年度年会費 1千円を同封の振替用紙でお振り込みください。
  お忘れになった場合は総会当日でも受付でお受けします。
  尚備考欄に「卒年」「期」をご記入ください。*期は松江高校からの通算ベース
                                以上


会場案内図